心身探検記

健康も美容も、とりあえず試してみる。

ICL体験記 術後2年 定期健診に行ってきました。

※ICL体験記はこちら

ICL体験記 術後2年が経ちました。①病院選び・費用

ICL体験記 術後2年が経ちました。②手術前検査、手術、手術直後 やっぱり怖い?痛い?

ICL体験記 術後2年が経ちました。③術後に気付いたメリット・デメリット

 

術後2年が経ち、定期健診に行ってきました。

術後1年の定期健診までは最初に一括で支払った手術費用に含まれていましたが、今回からは有料です。

 

定期健診の結果は特に問題なく、視力は両目1.5でした。

1年前の視力はギリギリ両目2.0くらいだったので、大して変わりなく。

この2年、目を酷使してきたわりに両目1.5をキープしていたので、すごいなと思ってしまいました。

術前は、せっかく手術しても、また視力が落ちてしまったらどうしようと結構考えていました。

病院側の説明では、ICLは、視力は落ちない。落ちたとしても、そこまで落ちない(1.0を切るくらい)ということだったんですが、その理由がイマイチよくわからなかったんですよね。

ただ、確かにパンフレットのデータを見ても、術後の視力キープは皆さん素晴らしくて、また近視メガネが必要になる、なんてことになった人は1人もいなかったんです。

そして私も2年経っても両目1.5。

もうこのままキープできそうかな、と思っています。

 

とは言え、これからも目を酷使して大丈夫!というわけではなく、術後はむしろ目を大切にするようになりました

常にそうできているわけではありませんが。。

最近はこちらを読んで気を引き締めました。

www.amazon.co.jp

 

軽い気持ちで読み始めたのですが、すぐできることがたくさん載っていて、ほんの少しでも続けると眼精疲労が和らぐなと実感しています。

・仕事中、1時間に1回は遠くを見る。(5秒見るだけでも効果を実感します)

電車などの移動中にスマホを見るのは最悪。(怖くてあんまり見なくなりました汗)

寝ながらスマホは脳にも悪い。(止めたら明らかに疲労が減りました)

 

引き続き、目を大切にしたいと思います。

地方自治体のガン検診割引は意外と使える。ー集団検診が延期になっている人へ

私の母は父の扶養に入っているので、毎年春になると会社の健康保険組合が行う集団検診を受けています。

が、今年はコロナで延期に延期を重ね、次に集団検診がスタートするのは9月!とのこと。

おそらく9月は予約者が殺到するだろうし、今の感染状況だとまた延期になるかもしれず。。

 

ほぼ1年、検診をパスするってどうなんだろう?と思った私は、まず民間の人間ドックを調べました。

た、高い、、!

一通りのパックで4万円くらい。

庶民がパッと出せる金額じゃありません。

最低限でも1万円とかして、でもそれじゃああんまり意味のないレベルで(婦人科のガン検診も付いていないし)。

 

次に地方自治体の行っている集団検診を調べましたが、10月以降スタートとのこと。

仕方ないけれど遅すぎる。

 

そして最後に行き着いたのが、シンプルなガン検診、でした。

私の母の場合、つい最近、血液検査、尿検査、心電図検査を受けていました。(結果的に帯状疱疹だったのですが、なかなかそれとわからず病院をハシゴしていた)

なのでまあ、後はガン検診くらいでいいだろうなと。

そこで母の暮らす地方自治体のHPでガン検診を調べたところ、役所への電話1つで「ガン検診クーポン」を郵送してもらえることを知りました。

 

地方自治体によって異なるとは思いますが、ガン検診クーポンは、

地方自治体指定の医療機関でガン検診を予約(一度に検診できるので、検診センターみたいなところがラク

→当日ガン検診クーポンを持参

→検診

→支払い(クーポン適用額)

で終了です。

気になる支払い額は、乳ガン+子宮ガン+大腸ガン+肺ガンで合計4,000円。

4,000円、と聞くと若干高く感じますが、母に聞いたところによると、「子宮ガン検診では、内診で子宮と卵巣の状態も見てもらえた」とのこと。

これ、普段の集団検診(検診車)ではまずないことです。

しかも私が通院している病院だと、内診で子宮と卵巣の状態を見てもらうと3,000円以上するんですよね。

だから体感としてめちゃめちゃおトクじゃないか!と思いました。

 

私は医療職でも何でもないですが、病気はやっぱり早期発見がいいと思っていて。。

今回も、「有料じゃなくても、12月には集団検診受けられると思うよ」という母を説得してガン検診に行ってもらいました。

だって昨年4月検査で翌年12月検査って、それほぼ2年後じゃないか。

集団検診延期になって気になってるーって人がいたら、地方自治体の検診、検討してみてください。

ピル服用中の生理 頻度は?量は?色は?期間は?

※以下、あくまで私の場合です。

 

このブログを書き始めて、ピルに興味を持っている人が結構いる、ということを知りました。

でも実際ピルを服用している人って、そんなにいないのでは?

私の身近では2人だけ。

1人は看護師で、生理不順の治療として。

もう1人は私のピル話を聞いて、生理痛の改善と、避妊を目的として。

 

ピルは合う合わないはあると思うのですが、

興味があるなら試してみたらいいのにな、と思います。

そこそこ値が張るので、ジェネリックが適用されるピルを選んでもらって。

(私の場合、ジェネリックにしたら3ヶ月分が6,000円くらい→3,000円くらいになりました。)

今までの人生は何だったんだ、というくらいPMSも生理痛もほぼなくなって、生理が遅れてドキドキ、、なんていうのもなくなって。

ピルは、学校で教えてくれればよかったことベスト3に入りますね、、

生理痛が当たり前じゃないことも、教えてほしかったですが。

 

さて。

ピル服用中の生理は、通常の生理ではなく消退出血と言われるそうです。

ちょうどいいリンクが見つからなかったので、気になる方は調べてみてください。

 

ピルを服用して3年経過した私の生理(と呼んでしまうけれど、本当は消退出血。)

 

ー頻度は?

今は2ヶ月に1回です。

最初の頃は1ヶ月に1回、休薬期間前後に生理のような出血がありました。

 

ー量は?

基本的に少ないです。

おりものシートで足りるくらい。

が、その時々で、通常の生理並みの時もあります。

 

ー色は?

基本的には茶色。

が、こちらもその時々で、鮮血の時もあります。

 

ー期間は?

振り返ると、結構だらだらと、1週間以上続くことも多かったです。

大体、休薬期間前から始まって、服薬期間が始まると止まる、というような感じで。

最近は1週間以内が多いです。

 

ピルを服用して、というか、子宮内膜症と診断されて思ったことは、本当に人の体って個体差があるんだなということ。

今はネットを見て、不安になったり安心したり、、ということがあると思うのですが、病院に行くと結構「そういうこともあるある」って感じで返されることが多くて、拍子抜けすることが多かったんですよね。

ピルを服用すると、「何でピル飲んでるのに!?」って思うこともあるかもしれませんが、そのうち慣れるので。

必要とする人に、できる限りストレスなくピルが行き渡ればいいなと思います。

 

こちらの記事も書いています。

shinshintankenki.hatenablog.com

shinshintankenki.hatenablog.com

N.カラーで、生え際を自分で染めてみた。#セルフカラー

美容院で使用しているカラー剤を楽天で購入できると知り、試してみました。

参考にさせて頂いたのが以下のブログ↓

ameblo.jp

 

私の場合は分け目と顔周りの生え際(プリンになった黒髪部分)を茶色にしたいだけだったので、購入したものは以下のみ。

 

1剤→N. カラー<ファッション> F-FBe8(フォギーベージュ) ×1

2剤→N. カラーオキシ 6% ×1

 

皮膚に色が付かないようおでこの生え際にワセリンを塗った後、

→上記2つを1:1で混ぜ、

→旅行先でもらった特大歯ブラシで素早く塗り、

サランラップを巻いて15分置き、

→シャンプートリートメントして終わり。

塗り方は一応youtubeで予習しました。

www.youtube.com

 

かなり適当に塗ったわりには、なかなかきれいに染まってくれました。

いつも9~10トーンくらいなのですが、染まりすぎるのを恐れ8トーンを購入して正解だったなと思います。

 

ちなみに、次回母の白髪染めをしようと思っているのですが、その時は以下で行う予定です。

 

1剤→N. カラー<グレイ> G-6GrB(グレージュブラウン)

2剤→N. カラーオキシ 3%

 

1剤のカラー表はこちら↓

www.napla.co.jp

 

2剤の違いについてはこちら↓

www.kirei-kami.com

 

これから白髪が出てきたら、N.カラーで自分でやればいいのかと、気が軽くなりました。

美容室で使用しているカラー剤を個人が購入・使用することは自己責任にはなりますが、市販のカラー剤とはカラー後の感触が全然違うので、今後も美容室でのカラーと併用していきたいと思います。

腰痛持ちではないけれど、マニフレックス「メッシュウィング」を買ってみた。2か月使用レビュー

高反発マットレスは腰痛持ちの方によいらしく、口コミを読んでいても腰痛がよくなった/そうでもなかったというものが多い。

私は万年肩こりではありますが、日常的に腰痛でとかぎっくり腰をやったことをあってとかいうことはない。

 

そんな私が低反発でも中反発でもなく高反発マットレスを買おうと思ったのは、「寝返りがうちやすい」というのはどんな感じかなというのを試してみたかったら。

私は元々ものすごく寝返りをうつ性質なのですが、それがスムーズになったら眠りの質が上がるかもという期待を抱きつつ。

 

さて。

以下、Q&Aでマニフレックス「メッシュウィング」の使用感をお伝えしていきます。

 

Q. 腰痛にはよさそう?

A. 実際に横になるとすぐわかると思うのですが、腰の“支えられている感”が半端ないので、腰痛持ちに、、と言われるのはすごくよくわかります。

この何か月かはテレワークのせいで私もちょっと腰痛気味だったのですが、マットレスのおかげか腰痛を朝に引きずることはありませんでした。

 

Q. 寝返りはうちやすい?

A. 普通にうちやすいです。ただ、特別スムーズか?と言われると、よくわかりません。

 

Q. 横寝した感じはどう?

A. 横寝でも全然いけます。肩が痛いかなと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。もちろん仰向けもよいです。うつ伏せは硬さを感じるので、うつ伏せ寝の人にはオススメできないかも。

 

Q. 体重の軽い女性には向かない?

A. そういう口コミも見かけたのですが、160cm50kgの私は寝ていて硬すぎるとか痛いとかいうことは全くないです。

 

Q. エアウィーブと比較した?

A. 最初はエアウィーブが欲しいと思っていました。ただ、エアウィーブで同じような厚さ(ベッド枠の上にそのまま置いて使えるようなもの)はものすごく高くて。

しかも、わりとへたりやすいという口コミが多くて、それでひるんでしまいました。

そんな頻繁に買い換えられる値段じゃないですからね。

エアウィーブは通気性がよくて洗えるというのがマニフレックスとの大きな違いだと思うのですが、私はそもそもあんまりマットレスを洗いたいと思ってなくて、、なので最終的に値段に見合うメリットを見つけられなかったというのは大きいです。

ただ高級旅館とかで、一晩寝てみたいなというのはあります笑。

 

Q. マニフレックスの他のマットレスにしようと思わなかった?

A. 他にどんなものがあるのかなと思って調べましたが、メッシュウイングが安くて通気性もよくて三つ折りなのでいいなと思ってしまいました。

メッシュウイング、マニフレックスの中ではかなり安い方なんですよね。

個人的には軽くて三つ折りできるっていうのは、ちょっと風通ししようと思ってもすぐできるので気に入っています。女性にとって、マットレスが軽いってそれだけでもシーツ代えとかすごくラクになるので何気に大きいメリットなのでは、、と思っています。

 

Q. メッシュウイングのデメリットはある?

A. しいて言えば、軽いのでベッド枠からズレやすい。私はすぐズレ防止のゴムシートを敷きました。これで動きません。

 

Q. 結論、買ってよかった?

A. 買ってよかったです。よいマットレスで眠るんだ、と思うと、眠るのも楽しみになって。ただそもそもの目的だった寝返りのうちやすさはよくわかりません。でもそんなことはどうでもよくなるくらい、横になった感じが気持ちいいので気に入っています。

今回、寝具にお金をかけるのっていいことだな、と思いました。睡眠って毎日のことですし、寝ている時間もそれなりに長いので、いいものを使い始めると満足感が高いんですよね。

次はマニフレックスの高反発枕を買おうと思っています。

 

*****

 

後日、こんな記事も書きました。。

shinshintankenki.hatenablog.com

 

item.rakuten.co.jp

 

35才、老けることにも慣れ。

最近、老けることに慣れたな、と思う。

新たなシワを発見しても、今までの化粧や服が似合わなくなっても、はいはい次はそう来たのね、と思うだけ。

もちろんショックではあるけれども、それよりどう対処しようかな、という方に頭が動く。

老け→対処→順応の順番で、私の老けサイクルは静かに回っているように思う。

 

でも、“アラサー”まではこうはいかなかった。

老けるのが怖かったし、悲しかったし、若く見られていたかった。

老けることに慣れていなかったから、対処するにもいちいち手こずったし、落ち込んだ。

今思えば、そりゃそうだよな、と思う。

人生初の、老け。

人生は、生きているだけで初めてのことがやって来る。

試行錯誤をして、今があるだけだ。

 

老けることに慣れた私は、「今日の肌、いい感じ」と思うハードルがどんどん下がっているように思う。

最近、いい感じだなー、と思ったら、それは肌というよりハードルの問題なんじゃないかとも思っている。

でもまあ、いい。

35才なんだし、そりゃ20代とは同じに行かないのだから。

これが微妙に32才とかだと、20代に見えるかも、、というラインを狙ってしまうけれど(実際、私は狙っていた)、35才になるとそういうこともなくなり清々しい。

 

とは言え、つい先日。

これは老眼か!?と思われる事件が勃発。

未だにスマホ老眼(眼精疲労による一時的な老眼)なのかわからないのだけれど、その時よりは症状が回復したのでとりあえずまだ大丈夫かなと様子を伺っている。

この時は、焦った。

そして、老眼は、私の中では“老い”に分類されているのだということがわかった。

私はまだ、“老い”には慣れていない。

“老け”に慣れたら“老い”か、、と思ったけれど、まあそういうものかなとも思う。

こういうことは、心づもりができてからやって来るものの方が少ないものね。

 

最近は人の死に触れることが多く、先々のことを考えて不安になったりもしたけれど、とりあえず今日生きていること、それだけが全てなんだなと。

老けていようが何だろうが、ただ生きていくことなんだなと思います。

走るより、歩く。より早く、歩く。

最近ハマっていること、それは“歩くこと”。

ーとは言え、たくさん歩くわけでも、歩数を数えているわけでもない。

夕食後に、近所のわりと大きな公園に行って、30分弱歩く。できるだけ早く歩く。それだけ。

 

最初は、コロナで運動不足だし、ということで始めた。

でも今は、単純に楽しみになった。

日中テレワークで凝り固まった体も、ただ歩くだけでほぐれる。

家にいると仕事でもリラックス中でもとにかく目を使ってしまうけれど、歩いている間はそれを小休止することができる。

 

公園で歩いていると、やはり運動不足だからと歩きに来た(と思われる)人をたくさん見る。

(と思われる)と書いたけれど、ほぼほぼ見てわかる。

彼らは大体スマホを見ながら歩いているから。

歩いている時間は、確かに暇だ。

でも、慣れてくると音楽さえいらなくなる。

腹筋に力を入れてみたり、手のひらの向きを変えてみたり。

自分の体に意識を向け、歩き終えた後のほんの少しの変化を感じる。

そんなことが意外と面白く思えたりする。

 

歩くなら、走った方がいい、と思う人もいるだろう。

私も昔はそう思っていた。

なぜならその方が効率がいいから。

同じ時間でより多くのカロリーが消費できるし、筋トレにもなる。

でも今は積極的に走りたいとは思わない。

理由は2つ。

1つは、歩く方が気持ちがよいから。

もう1つは、歩く方が後で体が痛くならないから。

ー身も蓋もない言い方だけれど、これこそが“合ってる”ってことだと思う。

だから、走る方が“合ってる”人ももちろんいるだろう。

自分の今の体の、“合ってる”を見つけられたのは幸せなことだと思う。

 

雨が降ると、歩けない。

だから、夜は雨が降らないといいな、と思いながら過ごしていた梅雨。

梅雨が明けたら、暑さで歩くのも嫌になるかもしれないけれど。

明日も、歩ける。仕事が終わったら、歩ける。

そんなことが楽しみになるなんて思ってもいなかった。

大好きな旅行にも行けないけれど、しばらくは歩くことを楽しみに。

毎日を健やかに終えられることを味わって。

生きていたいと思います。