心身探検記

健康も美容も、とりあえず試してみる。

自力で巻き爪を治す。「ネイル・エイド」をオススメ。

※足の爪の写真が出てくるので、苦手な方はお戻りください。。

 

私は子どもの時から両足の親指が巻き爪でした。

 

とは言え、それで常に指が痛くて、、ということはなく、

数ヶ月に一度、爪を短く切りすぎた時などに痛む、というくらいでした。

 

正直、ずっとその痛み込みの人生だったので、この痛みを何とかしたい!という気持ちはほとんどありませんでした。

ただ数年に一度、膿むほど痛む時があり、その時にはふっと、ああこれ何とかならないかなあと思っていました。

 

↓私の足の親指の爪、基本の形。巻いてます。

f:id:yuka_6m:20201016214526j:plain

 

数ヶ月前、膿むほど痛むターンがやって来ました。

 

巻いた部分にティッシュを挟み、テープを貼って、ただひたすら爪が伸びるのを待つ日々。。

以前調べた病院での治療や専門の治療施設は、痛そうだったりお値段が張ったりで行く気になれなかったので、自力で治す方法を調べてみました。

 

そして出会ったのが、ネイル・エイドです。

item.rakuten.co.jp

 

5,000円弱と割高ですが、サイトを見ると巻き爪治療にかなり熱心な専門医の先生が載っていて、しかもその先生が口コミに回答までしていて、、

高いけど、とりあえず1個!と勢いで購入しました。

(サイズは14.16.18mmの3種類ですが、私は16mmを購入。ちょうどよかったですが、18mmでも大丈夫だった気がします。)

 

数日後。

商品が届き、まずは右足の親指に装着。

付けるの難しい!という口コミもありましたが、説明書を読めば大して器用でもない女性でも付けられます。爪が柔らかくなるお風呂上りがオススメ。付けやすさが全然違います。

そして重要なのが、この上から数百円のでいいので医療用テープでしっかり固定すること!!

固定しないと、高い確率で失くします。

ちょっとかっこ悪いですが、テープ、絶対!です。

 

↓付けた時点で爪の形が一気に変わります。このままこの形が定着していく感じ。

f:id:yuka_6m:20201016204937j:plain

 

さて。

ではまず装着時の痛みについてですが、私の場合は1日だけはちょっと痛かった!

スニーカーで結構歩いてしまったからかもしれませんが、巻き爪とは違う、でも巻き爪にちょっと近いくらいのレベルの痛みがありました。

しかし2日目以降は装着していることを忘れるほどに。

 

そして装着期間ですが、、私の場合は両足共にそれぞれ5日くらい。

最低1ヶ月は装着!が基本らしいし、その方がその後巻き爪が復活しにくいのかもしれませんが、5日で結構定着したので外してしまいました。

それから今1ヶ月くらい経っていますが、またちょっと巻いてきています汗

とは言え巻きのレベルも浅いし、何より痛くないので、そのままにしています。

また巻いてきたら装着すればいっか、とゆるく考えています。

 

最後に。

巻き爪じゃなくなって何より嬉しかったのは、実は爪が短く切れること

巻き爪対策は基本的に“爪を伸ばすこと”なのですが、長すぎる爪はちょっと清潔感に欠けるし、実際爪垢が溜まりやすく悩んでいました。

今は爪が短く切れるので、スッキリサッパリして気持ちいいです。これ、臭い対策にもなると思います。

 

使用に個人差はあると思いますが、個人的にはネイル・エイド、オススメです。

こんな簡単に治っちゃって、今までの人生は何だったんだ!と本気で思いました。。

サプリ「AOZA」の効果 2ヶ月服用後、血液検査を受けて。#オメガ3 #DHA・EPA

通っている産婦人科で目にしたAOZA

aoza.jp

お値段高い!と思ったけれど、気になって賞味期限間近のものをメルカリで購入。

試しに2ヶ月、毎日5粒服用してみました。

 

私は元々、子どもの頃から悪玉コレステロール値が高いのが悩みで。

(善玉コレステロールは低め。)

普通体型で、スナック菓子などほとんど食べなくても数値はかなりのぽっちゃりさんと同じレベル。

閉経したら動脈硬化の薬まっしぐらだなー(閉経すると悪玉コレステロール値が上がるそうです)、、と思っていたので、せめてそれまでにできることをと、AOZAに手を出してみたのでした。

 

さて。

肝心の結果ですが、結論、悪玉コレステロール値、下がりました!

2018 144(C判定)

2019 130(B判定)

2020 118(A判定!)

※基準値が60~118なので、ギリギリセーフのA判定

※善玉コレステロール中性脂肪は横ばい

ちなみにこの3年で体重も腹囲もほぼ変わっていません。

食べものもずっと気を遣ってきているので今年だけ特別だったのはAOZAくらい。

コロナで運動は始めましたがそれもテレワークで±0かなと思いますし。

 

ちなみに、肌の調子は、AOZAでよくなっているのかどうかはわかりません。

記憶力がよくなったとも感じません。

ただ、目の下の青クマや、ちびまるこちゃんの藤木くん並みだった青紫の唇の色は、ちょっと血色を取り戻してきたかなとは思うので、血行はよくなっているとは思います。

 

わずかではありますが、効果が数値化されたので、しばらく続けてみようと思います。

楽天最安値で購入しても、1ヶ月あたり5,000円はしますが、他にほぼサプリ飲んでないしいいかなと。

item.rakuten.co.jp

 

以上、効果には個人差があると思いますので、ご参考まで~。

35才で老眼か!?と思ったらスマホ老眼だった。

1ヶ月ほど前、近くを見ようとすると、視界が揺れるような感覚を覚えた。

最初は眩暈かと思っていたのだけれど、何か違う。

 

老眼、、!?

老眼は単純に、「近くが見えない」ことだと思っていたのだけれど、ネットで調べてみると、「近くが見えない」というよりは、「近くにピントが合わせづらい」ということらしい。

まさに、その通りのことが起きている。。

遠く→近くに視線を移すと、その速さについていけなくて、視界が揺れる。

それが何とも気持ち悪い。

老眼の始まりって、こういう感じなのか。

 

最近はスマホやPCを使う人が増えたことで、30代で老眼が始まる人もいるらしい。(今までの通説は40代から)。

ちなみに、「近視の人は老眼になるのが遅い」というのは、ただ単に気付くのが遅いだけとのこと。

私はICL手術を受け飛躍的に視力が上がったこともあり、老眼に気付くのが早くなったのかもしれない。

 

私も老眼かあ、、落ち込んでいたところ、こんな本が目に入ったので読んでみた。

この本を読むと、目を酷使するのが恐ろしくなって、目を大事にしようと思えるので、その意識改革だけでも読む価値ありかと。

www.amazon.co.jp

単純に、遠くを見るようにする、とか、目を閉じて休める、とか、まあそうだよねということも書かれているのですが、素直に実践してみると確かに効果が。

個人的には、寝ながらスマホは脳にも悪い電車など移動中のスマホは最悪、というのが衝撃で、それ以来できる限りしないようにしています。。

脳に悪いって。。

 

結局、自分なりに目を休めるように生活してみたところ、私の目は2週間ほどで元に戻り、スマホ老眼だったようでした。

とりあえずホッとしたけれど、いつ本番の老眼がやってくるかと思うと恐ろしい。

せっかくICLにしたので、メガネなしライフを少しでも長く継続できるよう、もっと目を大事にしよう。。

高反発マットレスはよかったけれど高反発枕は合わなかった。。#マニフレックス

shinshintankenki.hatenablog.com

 

マニフレックスの高反発マットレスを使用して3ヶ月。

枕はニトリのままだったので、結構なお値段にかなり迷いつつ、同じマニフレックスの枕を購入しました。

 

購入したのはこちら。

item.rakuten.co.jp

 

使用感を試した上での購入でしたが、低め枕好きの私にフィットする本当に絶妙な高さで、さすがマニフレックス!と思いました。

が。。

 

3日寝て、使用を断念。

頑張って3日寝てみましたが、正直寝て数十分で気付いていました。

枕が硬すぎて、首が痛い。

首の血流が悪化したせいか、首こり・肩こりがひどくなり、3日連続で悪夢を見る始末。。

これは慣れとかそういう問題ではないな、と思い、残念ですが3日で使用を断念してしまいました。

 

ちなみに私の頭の形状や寝方は以下の通り。

・後頭部は絶壁気味

・ストレートネックではない

・首の太さ長さは普通

・横向き寝することも多い

まあ、日本人女性としてはわりと一般的な感じです。

 

私なりに、何で合わなかったんだろう、、と考えてみたのですが、おそらく、首のカーブが浅い(×絶壁)が原因ではないかと思っています。

ネット上で高反発マットレスを検索すると、「体重の軽い女性に高反発は向かない」という言葉を目にすることがあります。

私の場合、160cm50kgなので、体重の軽い女性、ではありません。

なので、マットレスは合いました。

が。

頭の重さは平均的とは言え、首のカーブが浅い(×絶壁)なので、枕に対する頭の重さのかかり方が弱くなります。

そうすると、頭の重さより高反発のが勝ってしまう。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、簡単に言ってしまうと、枕に対して頭の重さ(重さのかかり方)が軽すぎたのではないかなと思っています。

 

高反発枕が、慣れとか好き嫌いを超えて合わなかったのはとても残念でした、、が、あまりに合わなかったので逆に勉強になりました。

口コミはとってもいいので、これから購入を考えている方には、使用感を試す時には、できるだけ長く寝転がってみて!とお伝えしたいです。

 

田中みな実ちゃんの担当トレーナーさんの本を読んで筋トレ実践してみた。#とろふわ筋トレ美女ヂカラ

Twitterでも呟いたのですが、

 

この本、使えます。

↓こちらで試し読みできます。

list.liberalsya.com

 

元々、ネットに上がっている筋トレを思い出した時にやってはいたんです。

週2とかで。

そしたら結構すぐに効果が見えて。

空腹時限定!ですが、お腹に縦線が入っていました。

www.biteki.com

 

 

本は筋トレだけではなく、ストレッチ、姿勢、食事、、と結構盛り沢山な内容です。

私はとりあえず筋トレとストレッチだけを実践しています。

 

何が他の筋トレ本と違うのだろう、、と考えてみたのですが、“ここの筋肉を鍛えると、こんなふうになる!”というのが明快なところかなと。

とにかく見た目重視の筋トレなので、実践していてもあまり“鍛えてる”感覚ってないです。“鍛えてる”というより、“体のラインを作ってる”という感覚。

あと、週2でいい、というのもいいです。

読んでいると毎日やった方がいいと書かれている筋トレやストレッチもありますが、私はそこはスルーしています。

それでも効いているのでまあいいかなと。

 

私は美容健康オタクなので、この手の本はよく読むのですが、ここまでちゃんとやってみたのは初めてかもしれません。

やっぱり、田中みな実ちゃんの担当トレーナーさんが書いている、というのが何よりも強い気が。。

30代は放っておけば老けますが、やればやっただけ効果が見える年代でもあると思います。

もう老けることには慣れているので、若くいたい!とか、アンチエイジング!とかは正直あんまり思いません。

でも、今の自分なりに1番いい体型でいられるよう、細く長く続けていきたいと思います。

 

こんな記事も書いています。

shinshintankenki.hatenablog.com

背中が痛い!胸が痛い!と思って病院ハシゴしたら、帯状疱疹だった。

これは母60才の話です。

(私も33才の時に帯状疱疹になりましたが、母とは経過が違いました。それは後ほど。)

 

<経過>

 

1日目 筋肉痛のような背中の痛み

昼間は全く元気だった母が、夕方になって「背中が痛い、昨日掃除したからかな。」と言い始める。

掃除くらいで?と思ったが、年齢のこともあり、よくわからず。

とりあえずサロンパスを貼る。

 

3日目 ちょっとよくなったかも

 

4日目 やっぱり痛い!だんだん左胸も痛くなってきた

 

5日目 背中・左胸共に激痛のため病院へ

原因がよくわからないので、まず整形外科へ。

「背骨が一部石灰化してるから、これかな、、?」と言われるが、それでそこまで痛い?という感じ。左胸が痛いので一応循環器内科へ行って検査してもらってと言われる。

循環器内科へ。異常なし。

ネット検索し、帯状疱疹かも?と思う。

母の胸にほんの少し湿疹があり、確かにその箇所も痛いと言うので、皮膚科へ。

「今の時点では帯状疱疹かどうかはわからないけれど、湿疹が出ないこともあるので、とりあえず薬飲んで」と言われる。

薬を飲み、塗り薬を塗って様子見。

同時に処方されたロキソニンも飲む。

 

6日目 帯状疱疹らしき湿疹が背中に出始める

 

1~3週間目 背中と左胸に湿疹が出ては消える 痛みは続く

本格的に湿疹が出る前に薬を飲んだからか、湿疹はそこまでひどい状態にはならず。

しかし痛みは強く、なかなか消えない。

病院に行き、ロキソニンを追加でもらう。

 

1ヶ月目 まだ痛い

ネットで「帯状疱疹 痛み いつまで」と検索すると、大体1ヶ月もあれば、、みたいなことが書いてあるが、まだ痛い。

日によるが、大体ロキソニンを飲む。

 

2ヶ月目 完治

全く痛くない!という状態になったのは、痛みが出てから2ヶ月経った頃。

 

 

<備考>

 

私が数年前に帯状疱疹になったことがあり、その時に自分でネット検索していたので、今回も帯状疱疹かも?と思い至ることができましたが、そうでなかったら、、と思うとちょっと怖いです。

というのも、帯状疱疹帯状疱疹後神経痛を引き起こすことがあるからです。

帯状疱疹後神経痛について | メディカルノート

帯状疱疹かも?と思ったら、とりあえずすぐに病院へ!

水疱瘡にかかったことがあるかどうかわからなくても、すぐに!

母も水疱瘡にかかったことがあるかどうかわからなかったのですが、「もしかかってなくて、帯状疱疹じゃなかったとしても、帯状疱疹の薬を飲んじゃっても大丈夫だから」と言われました。

 

あとちなみにですが、私が帯状疱疹になった時は、こんな背中が痛い!胸が痛い!なんてことはありませんでした。

ただ湿疹ができて、それが異常にピリピリと痛く、皮膚科へ行ったら帯状疱疹と診断され、、というシンプルな流れでした。

ただ痛いことは痛かったです。本当に。

肌に衣類が触れるだけで痛いので、服を着ることすら苦痛でした。

 

背中が痛い!胸が痛い!と思って、整形外科や循環器内科に行っても異常がなければ、是非皮膚科へ行ってみてください。

N.カラーで、白髪を染めてみた。#セルフカラー

※白髪ではない場合はこちら。

N.カラーで、生え際を自分で染めてみた。#セルフカラー - 心身探検記

 

今回、母の白髪を染めてみました。

 

使用したのは以下。

1剤→N. カラー<グレイ> G-6GrB(グレージュブラウン)

2剤→N. カラーオキシ 3%

カラーの反省点:

G-6GrBはちょっと暗かったなと。

黒髪っぽくしたい人、全体的に白髪な人にはいいと思うのですが。。

自然な茶色だと、G-8GrBでもよかったかも。

 

母の感想:

染料が臭くない。

染料を洗い流す時に、髪が柔らかくてびっくり。

染髪後、頭頂部が少しヒリヒリした。(翌朝には治った)

染料のコスパのよさ(安さ)にびっくり。

⇒今後もN.カラーで染め続けたいとのこと。

 

母は元々、白髪染めはほとんど美容院に行かず、市販のカラー剤で染めていました。

なので髪がギシギシに。。

今回、一度染めただけで髪がふんわり柔らかくなったので、それには私もびっくりしました。

また、これは当たり前かもしれませんが、市販のカラー剤より色がおしゃれなんですよね。染めてすぐ、あー全然違う、と思いました。

 

次はG-8GrBで染めてみるのが楽しみです。